黒色ニッケルめっきについて

黒色ニッケルめっきは、ニッケルめっき液に硫酸亜鉛を混ぜてニッケルめっきの表面を黒みがけます。
しかし、黒色と言うとよく誤解されますが、真っ黒ではなくてあくまで濃いグレー色のめっきで下地にニッケルめっきをかけてから仕上めっきとして使います。
黒色皮膜は、一般的には電気めっき、電着塗装、陽極酸化、化成処理などによって得られます。
めっき皮膜は光を反射せず主に光学機械関係に広く利用されています。
皮膜に特性はありませんが簡単に金属調のある黒色仕上げが出来るので家具などにもよく使われています。
耐食性はないので装飾に用いられるのですが、この場合、重量感のある黒、深みのある黒という見た目が大切です。
機能的な用途の場合は光・熱の吸収が大きく、反射がない「つや消しの黒色」である事と、高精度の仕上がりが要求されています。


「黒色ニッケルめっき」につきましては、
当社では取り扱っておりません。


 

関連記事

  1. 亜鉛-鉄合金めっきについて

  2. パラジウムめっきとは

  3. 連続めっきとは

  4. 無電解めっきについて

  5. 脱脂について

  6. 錫-亜鉛合金めっきについて